top of page
ハイウッドスタジオ
LINE_Brand_icon.png

ご予約はこちらから

LINEからのご予約はこちらから
モニターイメージ

初めての方へ

ご利用の流れ

Usage flow

ご予約

STEP

01

ご予約

ご予約は【WEB】または【LINE電話】にて行うことができます。


いつでもスマホやPCから予約ができ、後からでも予約内容の確認をすることができる【WEB予約】がおススメです。

決定いただいたご予約のキャンセルについては、「前日・当日 50%」のキャンセル料が発生します。

受付イメージ

STEP

02

ご来店

ご来店されましたら受付にてスタッフへ【ご予約名】をお伝えください。


ご利用いただくお部屋をご案内いたします。


早く着いてしまっても大丈夫。ロビーでゆっくりお待ちいただくことができますのでご安心ください。


また、人数変更やオプション機材の追加など、ご予約時の内容とは変わったことがあればご来店時にお伝えください。

ギター演奏

STEP

03

スタジオ利用

パートごとに指定のお部屋(ブース)に入っていたただき
3~4テイク収録いたします。

ドラムイメージ

STEP

04

利用終了~片付け・ご退室

ご予約終了時間の5分前(ご利用状況等により前後します)にスタッフが入室させていただき、マイクやオプション機材の片付けを行います。


ご自身の楽器・機材、セルフサービスの備品等を片付け、予約時間内にご退室いただき、次の利用者の方に時間通りご入室いただけるようご協力をお願いします。


また忘れ物には十分ご注意ください。

ご用意いただくもの

What you need to prepare

演奏や音楽制作に必要なものはご用意しています。さらにこだわりたい方は、

お気に入りの楽器やアイテムをお持ち込みいただけます。

AdobeStock_189918440.jpeg

常設楽器

常設楽器
アップライトピアノ・ドラムセット・シンバル・キーボード

楽器類
ギター・ベース・サックス等の楽器はありません

楽器と譜面

譜面・歌詞

歌詞の暗記・暗譜をしてない場合や不安な方はご持参ください。
譜面立てはございます。

利用者イメージ

いい思い出を作るためのお願い

当日は収録本番です!演奏中のミスは人間なので100%ゼロにすることは難しいですが個人練習をすることでミスを少なくすることは出来ると思います。

例えばJAZZの場合、当日の即興演奏を楽しむために余裕を持ってキメの部分は覚えておく、不安な場合は譜面を持参など、当日良い演奏を収録するためにもご協力をお願いいたします。

思い出プラン/MVプランは基本的に収録と撮影を同時に行いますので緊張すると思いますが、映像としても残ることを意識して演奏していただくとより視覚的にも伝わる映像になりますのでご協力をお願いいたします。

レコーディングの流れ

Recording flow

初めての方でも安心してレコーディングできるよう、流れを分かりやすくご案内します。事前準備から録音、仕上げまでのステップを確認し、

スムーズに進めましょう。

ギター

01

録音(同時収録or重ね録り)

キーボード

02

収録音源の確認

(プレイバック)

ヘッドフォン

03

最終確認&納品(即日or後日)

STEP

01

録音

同時収録か重ね録りかでレコーディングの流れが変わります。
詳しくはレコーディングタイムテーブルをご覧ください。

ギター

STEP

01

録音

同時収録か重ね録りかでレコーディングの流れが変わります。
詳しくはレコーディングタイムテーブルをご覧ください。

キーボード

STEP

02

ジャッジ(編集作業)

収録音源の確認をヘッドホン越しで行います。

STEP

03

最終確認&納品(即日or後日)

基本プランは即日音源を納品。
想いで/MVプランは1週間から2週間のお渡しになります。

ヘッドフォン

STEP

03

最終確認&納品(即日or後日)

基本プランは即日音源を納品。
想いで/MVプランは1週間から2週間のお渡しになります。

レコーディングのタイムテーブル

Recording timetable

レコーディングのスケジュールを事前に把握し、効率的に進めるためのタイムテーブルを公開。各ステップの所要時間や流れを確認し、スムーズな録音体験をサポートします。

ブースイメージ

01

2時間

同時収録or重ね録り

大きく分けて【同時録音形式】か【重ね録り形式】でタイムテーブルが変わります。
JAZZの場合は同時録音で行うことが多いです。
POPS/ROCKの場合は重ね録り(オーバーダビング)をすることが多いです。

レコーディングイメージ

02

2時間

同時収録の場合

同時収録を行います。
1テイクを収録行い、収録音源を確認してもらい
次テイクでより良い収録になるように演奏メンバー同士で話し合いを行いながら3,4テイク重ねてOKテイクを決める流れになります。
目安として1曲 7分くらいの楽曲を3,4テイク収録と確認行うと約2時間

ギターダビングイメージ

03

2時間

重ね撮り

①リズム隊(ドラム・ベース・バッキングのguitarやkeybord)からの収録&確認
②ピアノソロ/キーボードソロ/ギターソロ/各パートのオブリの収録&確認
③主旋律(ボーカル、トランペット、フロント楽器等)の収録&確認
④SEなどの装飾音/追加オブリガート/コーラス等の収録&確認
※1曲 5分の楽曲で①~④を個別収録&確認で約5〜8時間以上となる場合もありますのでその際は2日間(追加の時間オプション)に渡るレコーディングになります。

レコーディングイメージ

04

2時間

最終確認

調整室で最終確認を行い合意後
基本プランの場合は生データは即日にSDカード/USBメモリに記録しお渡し、オプションの編集が有る場合は翌日以降に宅ファイル便にてお渡し
想い出プラン/MVプランの場合は約1週間~2週間のお渡しになります。

image 4.png

ご利用時の注意点

Precautions when using

・スタジオ内と倉庫内全て禁煙となっていますのご了承ください
・レコーディングブースのみ土足禁止です(スリッパございます)
・ドラムの方は室内用の上履き靴をご用意ください
・重ね録り形式では2時間では1曲分のレコーディングが終わらない場合がございますのでその場合は延長オプションをご利用ください

よくある質問

FAQ

よくある質問

AdobeStock_214725735 1.png

ハイウッドスタジオのご予約はこちらから

 ご予約はこちら

ご予約はこちら

スタジオの様子はこちら

スタジオの様子はこちら

​予約する

予約する

初めての方へ

初めての方へ
bottom of page